パテサロラジオ #1 -パテントサロンを使って2020年の知財関連ニュースのタイトルを眺める-【12月30日21時~】
パテサロラジオ #1 を配信します。YouTube で配信します。
パテサロラジオ #1 -パテントサロンを使って2020年の知財関連ニュースのタイトルを眺める-
配信日時:2020年12月30日 21:00 ~
パテントサロンでは,2014年まで毎年年賀状を出していました。現在は出していません。
パテントサロンの年賀状はオリジナルデザインで,毎年その年の知財関連ニュースのタイトル等を載せていました。たとえば,前回の丑年,2009年の年賀状はこちらです。
「iPS細胞」や「エコ・パテントコモンズ」,「ダウンロード違法化」など,その年の知財関連ニュースのキーワードが印字されています。また背景右側には,非常に小さな文字で,知財関連ニュースのタイトルが多数印字されています。
毎年12月になると,このような年賀状を作成していました。作り方としては,最初に,年賀状に掲載する知財関連ニュースのキーワードと記事を選びます。パテントサロンにアクセスして,月ごとのバックナンバーページを見ながら,それぞれ選んでいきます。この作業が結構よくて,「ああ,こんなニュースあったな」とか,「あれ? このニュースは今年だったっけ?」とか思いながら画面を眺めているうちに,この1年間にあった知財系出来事が整理されていきます。
数年前から年賀状を出さなくなったのでこの作業は不要なのですが,私にとってとてもよい作業なので,この作業だけ毎年続けています。年賀状を作成・投函する期間を考慮する必要が無いので,毎年12月30日頃の夜に行うことが年中行事になっています。知財系ひとり忘年会です。
今年も例年通り今晩やろうと思っていたのですが,急きょ,この様子を YouTube で公開することにしました。1年間の知財関連ニュースをサクッと振り返ります。パテントサロンのバックナンバーページを見ながら,1月から12月まで,1年間のニュースのタイトルを眺めていきます。
個別のニュースの説明などは行いません。また,事情に詳しい知財の専門家が参加して解説したりもしません。ニュースを見ながら数名でトークをする等もありません。2020年10大知財系ニュースなどもやりません。ただニュースを眺めるだけです(適当に書いたけれどこれらもおもしろそうなのでいつかやろう)。
年末12月30日の夜,できれば知財のことなど忘れて他のことや家族との時間を大切にした方がよいと思うのであまりお勧めしませんが,興味がある方は気軽にお立ち寄りください。アーカイブは公開しません。チャット欄も気軽にお使いください。
今年もあと少しです。みなさま,よい年末年始をお過ごしください。よい新年を迎えましょう!
| 固定リンク