« 2018年10月 | トップページ | 2018年12月 »

2018年11月の9件の記事

2018.11.12

知財系オフ会@東京 2018 秋 および 知財系ライトニングトーク #5 を開催しました。

2018 特許・情報フェア&コンファレンス の最終日の夜,知財系オフ会と知財系ライトニングトークを開催しました。

★イベント告知★ 特許・情報フェア,知財系オフ会@東京,知財系ライトニングトーク
知財系オフ会を開催する理由
知財系オフ会@東京 2018 秋 に関するお知らせ および 飲み物アンケートの集計結果
ライトニングトークとは開催する理由
知財系ライトニングトーク #5 発表テーマ


今年のオフ会の参加者は57名。初めて参加される方やひとりで参加される方も多く,新たなつながりがたくさんできているようでした。

1時間ほどご歓談いただいた後,知財系ライトニングトークをスタートしました。今回の発表数は12です。

今年は,ライトニングトーク発表者の申し込みがとても早かったです。毎回,応募があるかどうかドキドキしながら募集を開始するのですが,今回は,10月16日(火)に募集を開始したところすぐに応募があり,そのスピードは聴講者の申し込みよりも早く,これは初めてのことでちょっと驚きました。

Image


知財系ライトニングトークは盛り上がりました。5分間という短い発表時間なので,要点が次々紹介され,聞く方も集中して聞いてしまいます。あっという間に12テーマの発表が終わりました。個人的には,初めてきく生々しい内容も多く,とても勉強になりました。発表されたみなさん,本当にありがとうございます。

ライトニングトーク終了後,しばらくご歓談いただいた後に一次会は終了。二次会が始まりました。会場は夜景がきれいな bar です。ソファに座り,一次会よりじっくり話し込んでいる人が多かったようです。個人的には非常におもしろいメンバーで話ができていたので,終わるのがとても残念でした。また話をしましょう。


ところで,パテントサロンでは,7月から,西日本豪雨災害復旧のための募金活動を行ってきました。二次会の会場で募金箱を公開開封し,これまで寄付していただいたお金を集計しました。集計結果等につきましては,別途お知らせいたします。寄付してくださったみなさま,本当にありがとうございます。

西日本豪雨災害 知財系募金活動 のお知らせ
知財系オフ会@広島 2018 を開催しました。


午後11時半,お店の閉店とともに二次会は終了,散会しました。

オフ会に参加されたみなさま,ありがとうございます。ライトニングトークで発表されたみなさま,さらにありがとうございます。パテントサロンでは,今後も,知財系オフ会,知財系ライトニングトークを開催していきます。これからもみんなで楽しみましょう。知財系オフ会は,これまで開催したことがない場所でも開催していきたいと考えています。開催のご希望がありましたらお知らせください。

みなさまありがとうございます!
また会いましょう,また話をしましょう!


■関連ツイート

















| | トラックバック (0)

2018.11.11

2018 特許・情報フェア&コンファレンス に出展しました。

2018 特許・情報フェア&コンファレンス に出展しました。

★イベント告知★特許・情報フェア,知財系オフ会@東京,知財系ライトニングトーク
2018 特許・情報フェア&コンファレンス 出展準備完了!
2018 特許・情報フェア&コンファレンス 【初日】
2018 特許・情報フェア&コンファレンス 【2日目】


3日間の会期中,多くの方がパテントサロンのブースに寄ってくださいました。ありがとうございます。

特許情報フェアへの出展は13回目ですが,今年は,パテントサロンが出展していることや出展している内容を知った上で寄ってくださった方の割合が例年より多かったです。「ノベルティのストラップとクリアファイルをもらいに来ました」とか「(西日本豪雨災害復旧のための)寄付をしたくて来ました 」などとおっしゃる方がたくさんいました。例年は「パテントサロンも出展していたんですね」とか「パテントサロンって何ですか?」という方もある程度いらっしゃるのですが,今年はかなり少なかったです。パテントサロンのことを知ってくださっている方が多いことはとても嬉しいです。みなさまありがとうございます。

毎年必ず寄ってくださる方が何人もいらっしゃいます。年に一度,近況を報告し合ったり健康を確認し合ったりしています。また,毎年寄ってくださり,ストラップを新品に交換される方も何人もいらっしゃいます。交換前のストラップを「こんなに汚れてしまいました」と見せてくれます。嬉しすぎます。以前勤めていた株式会社リコー知財部門の方もたくさん寄ってくださいました。とても嬉しいです。みなさま本当にありがとうございます。

また,私に会おうと何度もブースに寄ってくださったりしばらくブースで待ってくださったりしたにもかかわらずお会いすることができなかった方が何人かいらっしゃいます。大変失礼いたしました。ありがとうございます。お会いできる機会を楽しみにしています。


ブースではこんなコメントをいただきました(順不同)。

毎朝パテントサロンでニュースを見ています,オフ会を東京以外でももっと開催して欲しい,求人情報が見にくい地域別職種別等で表示できるようにして欲しい,過去のニュースやプレスリリースがあわせて紹介されているのが役に立つ,パテントサロンで転職しましたありがとうございます,情報を集めるのにどんなプログラムやシステムを使っているのですか? 求人広告を載せているが反応が悪い,twitter や Facebook で流している情報がいい,新潟のオフ会はいつですか? 1日に何回更新しているのですか? 事務所名を出さずに求人したい,本を送るので紹介して欲しい,求人広告出したら予想以上に多くの応募がきた,他社とのコラボや提携は考えていますか? 北京でオフ会やりましょう,求職者情報は載せないのですか? コラムを書いているので載せて欲しい,ニュースを見ずに求人情報ばかり見てます,広島でのオフ会は告知期間が短くて行けなかった,ニュースも求人も情報がとても多いのでいい,海外展開は考えていますか? 求人広告を載せたのに応募が全く来なかった,プレスリリースを送ると掲載してくれますか? よい人を採用するにはどうしたらよいか? ipippi の利用状況はどうですか? 人材紹介業はやらないのですか? VTuberとか動画配信はやらないのですか? 競合はどこですか? 毎日情報量すごいですね何人で運営しているのですが? 長期間求人広告を掲載すると割引とかありますか? メルマガいつも読んでます,いい人が採用できました,広島の被災・復旧の状況はどうですか? オフ会にはどんな人が来ていますか? 人財紹介会社ですが提携することはできますか? セミナー情報を無料で載せてもらっているのですが無料でいいのですか? 求人広告を何度か掲載しているが応募が多数来るときもあれば全く来ないときもある,オフ会で自社の営業をしてもよいですか? よい人を数名採用できました,講演会で話をしてもらうことはできますか? 求人広告を掲載したらすぐに応募が来た,オリジナルの記事は載せないのですか? 求人広告でどのように記述すれば多くの応募が来ますか? エストニアでオフ会をやりましょう,毎朝会社に着いたら最初に求人広告を見ています,仕事に疲れたときに求人広告を見ています…

これらは一部です。他にも様々なコメントをいただきました。ありがとうございます。今後の運営にしっかり参考にさせていただきます。誠にありがとうございます。

パテントサロン関連以外では,今年は AI がたくさん出展されているけどどうなの? とか,出展者数が過去最高らしいけれど業界の景気ってどう? などがよく話題に上がりました。また,毎年よくいただく質問ベスト3に入っている「出口はどこですか?」は,今年はブースが出口に近かったためか,ほとんどありませんでしたw


ブースに寄ってくださったみなさま,本当にありがとうございます!


■関連ツイート(最終日)







| | トラックバック (0)

2018.11.08

2018 特許・情報フェア&コンファレンス 【2日目】

パテントサロンは,2018 特許・情報フェア&コンファレンス(会期:11月7日(水)~9日(金))に出展しています。

★イベント告知★特許・情報フェア,知財系オフ会@東京,知財系ライトニングトーク
2018 特許・情報フェア&コンファレンス 出展準備完了!
2018 特許・情報フェア&コンファレンス 【初日】

2日目もたくさんの方がパテントサロンのブースに寄ってくださいました。ありがとうございます。

やはり今年は来場者数が多いようですね。今年は出展社数も多く,過去最高だったようです。そのためにブースを出すスペースが足りなくなり,これまで事務局が置かれていた場所も展示エリアとして使われるようになったようです。パテントサロンのブースは,そんな新しいエリアにあります。この新しいエリアにあるパテントサロンのブースを会場MAPを見ながら探し当て,立ち寄ってくださったみなさま,ありがとうございます。

明日は最終日です。明日も私は午後ブースに立ちます。みなさまのお越しをお待ちしております。

そして明日は,特許情報フェア終了後,知財系オフ会@東京 2018 秋 および 知財系ライトニングトーク #5 を開催します。こちらでもみなさまにお会いできることを楽しみにしています。

知財系オフ会@東京 2018 秋 および 知財系ライトニングトーク #5 参加者および発表者募集
知財系ライトニングトーク #5 発表テーマ
知財系オフ会@東京 2018 秋 に関するお知らせ および 飲み物アンケートの集計結果

明日もよろしくお願いいたします。


■関連ツイート










| | トラックバック (0)

知財系オフ会@東京 2018 秋 に関するお知らせ および 飲み物アンケートの集計結果

11月9日(金)に開催する知財系オフ会に関するお知らせです。

知財系オフ会@東京 2018 秋 および 知財系ライトニングトーク #5 参加者および発表者募集

LT発表者13名,LT聴講者45名,二次会25名の方にお申し込みをいただいています。ありがとうございます。当日はよろしくお願いいたします。

お申し込みいただきました方には,会場の場所等をお知らせするメールを差し上げています。届いていない方がいましたらお知らせください(連絡先: info@patentsalon.com)。迷惑メールに分類されていることもあります(特にGmail)。


お申し込みの際に,飲み物アンケートにご回答いただきました。ご協力ありがとうございます。アンケートの内容は以下の通りです。

お申し込みされる際に,「飲み物アンケート」にご回答ください(任意)。今回のオフ会では,飲み物は飲み放題となっております。対象の飲み物は,次の6種類のうちの4種類です。各参加者ごとにではなく,オフ会全体で4種類です。(1)焼酎,(2)ワイン,(3)日本酒,(4)ウイスキー,(5)ビール,(6)ソフトドリンク。このうち,ビールとソフトドリンクはこちらで選ばせていただきました。残りの2種類をアンケートの結果に基づいて決定します。また,ビールの銘柄についてもご回答ください(任意)。

今年の結果は以下の通りです。

E38080


この結果,今年の飲み放題メニューの飲み物は,上位2種のワインウイスキー,そしてあらかじめ決めていたビールソフトドリンクの4種になります。

ちなみに,過去の集計結果は以下の通りです(単位は%。青太字は選ばれた上位2種)。

2010年: ウイスキー 14.7,ワイン 62.7,焼酎 17.3,日本酒 5.3
2011年: ウイスキー 9.3,ワイン 58.1,焼酎 20.9,日本酒 11.6
2012年: ウイスキー 10.8,ワイン 55.4,焼酎 24.6,日本酒 9.2
2013年: ウイスキー 13.3,ワイン 57.8,焼酎 20.0,日本酒 8.9
2014年: ウイスキー 25.0,ワイン 48.1,焼酎 21.2,日本酒 5.8
2015年: ウイスキー 9.8,ワイン 60.8,焼酎 21.6,日本酒 7.8
2016年: ウイスキー 18.4,ワイン 51.0,焼酎 6.1,日本酒 24.3
2017年: ウイスキー 18.8,ワイン 62.5,焼酎 10.4,日本酒 8.3
2018年: ウイスキー 22.0,ワイン 46.0,焼酎 12.0,日本酒 20.0

集計結果の推移をグラフにしてみました。

E38080e38080e38080e38080e38080e3808

ワインの強さは安定していますね。2014年にウイスキーが多いのは,この年 NHK で放映された連続テレビ小説「マッサン」の影響だと思われますが,今年のウイスキーはそれに次ぐ多さです。今年は日本酒の割合も高く,ウイスキーと接戦でした。


そしてビール銘柄アンケートの結果は以下の通りです。

E38080e38080e38080_1


アンケートの結果,ビールはサッポロ 黒ラベルに決定しました。昨年に続き3回目です。

ちなみに,ビール銘柄アンケートをスタートした2015年はサントリーモルツが 40.4% で圧勝だったのですが,オフ会当日,会場でこんな声が聞こえてきました。「あれ? プレミアムモルツじゃないんだ」。モルツといえばプレモルなんですね。わたしはキリン派なので知りませんでした。ということで,それ以降は,誤解を招くことがないように選択肢を「サントリー モルツ (プレミアムモルツではありません)」としてアンケートを実施しています。


オフ会のスタート時刻は18時30分です。遅れて参加される場合も連絡などは不要です。急がず気をつけてお越しください。

オフ会の会費は6,000円です。お釣りが必要ないように用意していただけると,とても助かります。よろしくお願いいたします。


なお,Facebook内のパテントサロン公式Facebookページに,知財系オフ会@東京 2018 秋 のページを用意しています。こちらで参加表明すると,自己紹介の代わりにもなり,よりしっかりオフ会を楽しむことができるかもしれません。気軽にご利用ください。

パテントサロン公式Facebookページ イベント
http://www.facebook.com/patentsalon/events

また,twitter のハッシュタグ「#パテサロオフ」も自由にご利用ください。


お知らせ等は以上です。

それではみなさま,よろしくお願いいたします。
しっかり楽しみましょう!

| | トラックバック (0)

2018.11.07

2018 特許・情報フェア&コンファレンス 【初日】

パテントサロンは,2018 特許・情報フェア&コンファレンス(会期:11月7日(水)~9日(金))に出展しています。

★イベント告知★特許・情報フェア,知財系オフ会@東京,知財系ライトニングトーク
2018 特許・情報フェア&コンファレンス 出展準備完了!

初日の今日,パテントサロンのブースにたくさんの方が寄ってくださいました。ありがとうございます。

3日間の開催期間のうち,毎年初日は比較的来場者数が少ない印象があるのですが,今日は初日にしては多かったような気がします。また,多くの方が,今年は AI が多い,とおっしゃっていました。AI 関連の展示ブースで説明が始まると,そこには多くの人が集まっていました。

また,パテントサロンのブースには,西日本豪雨災害復旧支援のための募金箱を用意しているのですが,想像を超えた多くの方が寄付をしてくださいました。ありがとうございます。

明日2日目もみなさまのお越しをお待ちしております。


■関連ツイート








| | トラックバック (0)

2018.11.06

2018 特許・情報フェア&コンファレンス 出展準備完了!

パテントサロンは,明日11月7日から開催される 2018 特許・情報フェア&コンファレンス に出展します。

★イベント告知★
特許・情報フェア,知財系オフ会@東京,知財系ライトニングトーク

前日の今日,出展ブースの設営を行いました。

パテントサロンでは,毎年,ブースの設営は外部の業者にお願いせず,自分たちで行い,楽しんでいます。今年も楽しんできました。

明日から3日間,ブースでみなさまのお越しをお待ちしております。私は3日間とも午後ブースにいます。午前中は別の者が対応します。

なお,今年のパテントサロンのブースは,これまでなかった新しい場所にあります。元々分かりにくさでは定評のあるフェア会場ですが、ぜひ探してお立ち寄りください。ちなみに,パテントサロンのブースでよくいただく質問ベスト3 はこちら。

第1位 なにか新しい展示はあるのですか?
第2位 なぜ出展しているのですか?
第3位 出口はどこですか?

今年もよろしくお願いいたします。
みなさまにお会いできることを楽しみにしています。


■関連ツイート













| | トラックバック (0)

2018.11.05

米国特許庁(USPTO) ひとり見学ツアー 2018

10月20日に知財系オフ会@ワシントンDC 2018 を開催しました。

知財系オフ会@ワシントンDC 2018 を開催しました。

ワシントンDC での知財系オフ会は,年に1度毎年開催しています。そしてオフ会のために DC に行ったときには,毎回,米国特許庁(USPTO)に寄っています。目的は,併設されているミュージアムの見学とミュージアムショップで売られているお土産の購入です。

ミュージアムの見学とお土産の購入のために毎年行く必要があるのか? と思うかもしれませんが,私は毎年楽しみにしています。

私は年に1度の頻度で通っていますが,展示の内容は毎年アップデートされていて,毎回新しい展示を見ることができます。また,ミュージアムはトレンドにも敏感なようで,たとえばポケモンGOがスタートした2016年には,ジムを示す看板が設置されていました。


また,お土産もアップデートされています。たとえば2017年には,当時はやっていたハンドスピナーが売られていました。もちろん知財バージョンです。


このように変化があるので,毎年通ってしまうのです。
今年も堪能させていただきました。ありがとうございます。
来年も楽しみです。また来年~


■関連ツイート
























| | トラックバック (0)

知財系オフ会@ワシントンDC 2018 を開催しました。

知財系オフ会@ワシントンDC 2018 を開催しました。

知財系オフ会@ワシントンDC 2018 【10月20日開催★参加者募集】


今年も盛り上がりました。
参加されたみなさん,ありがとうございます。

毎年秋に開催している ワシントンDC でのオフ会は,来年2019年も開催する予定です。9月~12月に開催します。日程などが決まりましたらパテントサロン上でお知らせします。

これまで何度も参加してくださっている方も,来年秋にトレイニーで DC にいるかもしれない人も,ぜひ DC で会いましょう。とても楽しみにしています。また来年~


■関連ツイート













| | トラックバック (0)

2018.11.01

知財系ライトニングトーク #5 発表テーマ

11月9日(金)に開催する知財系オフ会@東京 2018 秋 の中で,知財系ライトニングトーク #5 を開催します。

知財系オフ会@東京 2018 秋 および 知財系ライトニングトーク #5 参加者および発表者募集

今回のライトニングトークの発表テーマは以下の通りです(発表順)。


・知財系ライトニングトーク #5 楽しみ方と注意事項
 パテントサロン 大坪和久
・貿易戦争と特許―米国vs日本、そして中国
 須藤雄介
・ToreruのAI・クラウド活用紹介と現在地
 Toreru 宮崎 超史
・ラジオ知財Barの企画紹介
 知財Bar店長
・『ストーリー漫画でわかるビジネスツールとしての知的財産』
 大樹七海(おおきななみ)
・『こうして知財は炎上する』(NHK出版新書)出版後の反響
 稲穂 健市
・特許調査は勘違いされている
 shun5_f
・韓国における注目すべき最新IP動向
 韓国の金・張法律事務所 (Kim & Chang) 弁理士 金鎮伯
 韓国の金・張法律事務所 (Kim & Chang) 弁理士 鄭澈煥
・福井でオフ会やってミタカ
 番頭m-ken
・知財コンサルってなあに
 塩崎 義晃
・登録調査機関の世界……
 真
・我々が特許事務所じゃなくてベンチャー企業だった件
 奥村 光平


なお,発表テーマは変更される場合があります。

当日のタイムテーブルは以下の通りです。

 18:00 頃 受け付け開始
 18:30 オフ会スタート
 18:30 ~ 19:30 ご歓談。この間,発表者は PC 接続のテスト
 19:30 ~ 21:00 知財系ライトニングトーク
 21:00 ~ 21:30 ご歓談
 21:30 オフ会終了

第5回目の知財系ライトニングトーク。楽しみです。
みんなで楽しみましょう。

| | トラックバック (0)