知財系ライトニングトーク #5 発表テーマ
11月9日(金)に開催する知財系オフ会@東京 2018 秋 の中で,知財系ライトニングトーク #5 を開催します。
知財系オフ会@東京 2018 秋 および 知財系ライトニングトーク #5 参加者および発表者募集
今回のライトニングトークの発表テーマは以下の通りです(発表順)。
・知財系ライトニングトーク #5 楽しみ方と注意事項
パテントサロン 大坪和久
・貿易戦争と特許―米国vs日本、そして中国
須藤雄介
・ToreruのAI・クラウド活用紹介と現在地
Toreru 宮崎 超史
・ラジオ知財Barの企画紹介
知財Bar店長
・『ストーリー漫画でわかるビジネスツールとしての知的財産』
大樹七海(おおきななみ)
・『こうして知財は炎上する』(NHK出版新書)出版後の反響
稲穂 健市
・特許調査は勘違いされている
shun5_f
・韓国における注目すべき最新IP動向
韓国の金・張法律事務所 (Kim & Chang) 弁理士 金鎮伯
韓国の金・張法律事務所 (Kim & Chang) 弁理士 鄭澈煥
・福井でオフ会やってミタカ
番頭m-ken
・知財コンサルってなあに
塩崎 義晃
・登録調査機関の世界……
真
・我々が特許事務所じゃなくてベンチャー企業だった件
奥村 光平
なお,発表テーマは変更される場合があります。
当日のタイムテーブルは以下の通りです。
18:00 頃 受け付け開始
18:30 オフ会スタート
18:30 ~ 19:30 ご歓談。この間,発表者は PC 接続のテスト
19:30 ~ 21:00 知財系ライトニングトーク
21:00 ~ 21:30 ご歓談
21:30 オフ会終了
第5回目の知財系ライトニングトーク。楽しみです。
みんなで楽しみましょう。
| 固定リンク