西日本豪雨災害 知財系募金活動 のお知らせ
平成30年7月西日本豪雨災害で亡くなられた方々にお悔やみ申し上げます。
被災された方々にお見舞い申し上げます。
パテントサロンでは,西日本豪雨災害復旧のために,募金活動を行います。
パテントサロンでは,これまでも,東日本大震災,熊本地震について,募金活動を行ってきました。
東北関東大震災義援金 知財系募金活動ご協力のお願い(2011.03.25)
【御礼】知財系オフ会&知財系募金活動(2011.04.19)
知財系募金活動を行います。熊本地震。(2016.04.22)
知財系募金活動 送金完了。熊本地震(2016.05.12)
私は,今回の西日本豪雨で大きな被害を受けた広島県呉市で生まれました。高校を卒業するまで呉市に住み,その後上京しました。私が上京した直後に両親らも呉市から離れたため,現在家族などは住んでいません。そのため私は20年以上呉市には帰っていなかったのですが,呉市は自分を育ててくれた大切な大切な町です。災害発生以降,募金活動や災害ボランティアを行ってきました。そしてこのたび,パテントサロンでも告知し,より広く募金活動を行うことにしました。
■募金期間:2018年11月9日(金)まで
■募金方法:募金箱 または 銀行振込
※振込先:三菱東京UFJ銀行 表参道支店(普)0029438
サイテックシステム有限会社(←弊社の社名です)
■寄付先:呉市 または 広島県 関連団体
呉市 平成30年7月豪雨災害支援金
平成30年7月広島県豪雨災害義援金
くれ災害ボランティアセンターへの支援金 など
■寄付名義:知財系有志一同
■寄付者一覧:寄付者の氏名などを掲載します(希望される方のみ)
※西日本豪雨災害 知財系募金活動 寄付者一覧
※西日本豪雨災害 知財系募金活動 寄付連絡票
募金活動は,2018年11月9日(金)まで行います。パテントサロンは,毎年11月に開催される特許・情報フェア&コンファレンスに今年も出展します。最終日の11月9日には,例年通り知財系オフ会を開催します。募金活動はこのオフ会まで行い,オフ会の二次会で集計します。
寄付先は,呉市または広島県関連団体です。募金活動終了後に状況をみて決定します。現在,上記3団体のいずれかを考えています。
寄付の方法は,募金箱に入れていただく方法と銀行振込の2種類を用意しています。募金箱は,パテントサロンが開催している知財系オフ会や私個人が開催している定例の知財系飲み会などで用意しています。銀行振込で寄付される方は,上記口座にお振り込みください。ちなみに,口座名義の「サイテックシステム有限会社」は,パテントサロンを運営している弊社の社名でございます。知名度が極めて低いので念のため。※関連リンク:http://www.patentsalon.com/aboutus/ 。
寄付したくださった方で,希望される方は,寄付者一覧ページに氏名などを掲載いたします。この寄付一覧は,東日本大震災の募金活動のときにも掲載しました。より多くの方々に寄付していただこうと考えて掲載しています。寄付や災害ボランティア活動等については,興味はあるしやりたいと思っているのだけれどつい先延ばしになっている,ということがあります。こんなとき,ちょっとしたきっかけがあれば,サクッと実行してしまったりするものです。例えば,寄付者一覧を見て「知っている人が寄付しているから私も」とか「こんなにたくさんの人が寄付しているから私も」とか「寄付している人が少ないな。なら私が」とか,このような効果を期待しています。一覧には,「氏名,事務所名,企業名など」,「所属など」,「寄付金額」を掲載することができます。氏名については,実名のほか,イニシャル,ハンドル名,「匿名」なども可能です。「所属など」および「寄付金額」の掲載は任意です。また,「氏名,事務所名,企業名など」と「所属など」には,希望するページへのリンクを設定することが可能です。事務所サイトや個人のブログなどへのリンクが設定できます。この寄付者一覧への掲載を希望される方は,募金箱へ投入または銀行振込した後, 西日本豪雨災害 知財系募金活動 寄付連絡票 よりお知らせください。これまでに定例の知財系飲み会や講演会などで寄付してくださった方も掲載することができます。希望される方は寄付連絡票よりお知らせください。
なお,この知財系募金活動に対して寄付いただいた場合,受領証等は発行されません。寄付金控除,損金扱いにもなりません。これらを希望される場合は,この知財系募金活動ではなく,日本赤十字社等を通して寄付する方法をおすすめいたします。
募金活動や寄付は,1人で行うよりもみんなで行う方がより強い参加意識が働き,より効果的だと感じています。みんなで協力し,みんなで行動して,より早い復旧を実現しましょう。
| 固定リンク