「憎むべきニセモノ展 2015」を見学
偽ブランド品撲滅プロジェクト「憎むべきニセモノ展 2015」を見学しました。
・偽ブランド品撲滅プロジェクト「憎むべきニセモノ展 2015」開催!
・ブランドの模倣品約50点を展示する「偽ブランド品撲滅プロジェクト 憎むべきニセモノ展 2015」 RAGTAG原宿店で開催
・もうだまされないゾ!「偽ブランド品撲滅プロジェクト 憎むべきニセモノ展 2015」 RAGTAG原宿店で開催
・ブランドの模倣品約50点を展示する「憎むべきニセモノ展2015」 6月5日より原宿で
このイベントはこれまで何度か開催されていて,私も何度か見学しました。
パテログ: ニセモノがいっぱい。憎むべきニセモノ展2013を堪能。(2013/2/20)
パテログ: 見分けるポイントは? 憎むべきニセモノ展2013を堪能。(2013/9/7)
今回の展示も見応えがありました。正規品と模倣品が並べて展示されていて,しかもそれらを直接触って比較することができます。
スタッフの方に「最近の模倣品の状況はどうですか? 減っていますか? 増えていますか?」とたずねたところ,最近の傾向は「増加,精巧,早い」とのことでした。また,消費者の中には,人気があって手に入らないレアな商品について「ニセモノでもいいから売ってほしい。どうせ着ちゃえばわからないから」なんてことを言う人もいるそうです。
特許事務所や企業知財部で働いている方の中には,職場で日々商標出願に関する仕事をしているけれど模倣品を手にとってじっくり見たことがないという方もいると思います(中には日々模倣品と戦っているという方もいると思いますが。おつかれさまです)。そんな方には,この生々しい体験ができる展示会は,特に興味深いものかもしれません。自分の仕事について社会との関わりが実感できることはとても嬉しいことです。展示会は6月14日まで。
一点,見学に行かれる方に注意を。老眼や老眼気味な方は,ぜひ眼鏡を忘れないようにしてください。模倣品と正規品のわずかな差を堪能するには必須です。拡大鏡などがあるとさらに楽しめるかもしれません。
関連ツイート
I'm at RAGTAG 原宿店 in 渋谷区, 東京都 https://t.co/OAitK4ithv
— 大坪 和久 (@otsubo) June 9, 2015
憎むべきニセモノ展 2015 なう。偽ブランド品撲滅プロジェクト。知財屋として来た。東京原宿 キャットストリート http://t.co/8EuylnwSrv pic.twitter.com/76PY0TJeUM
— 大坪 和久 (@otsubo) June 9, 2015
正規品と模倣品が並べて展示されている。憎むべきニセモノ展 2015 http://t.co/ohakoZiG4M pic.twitter.com/dYdrILW9aN
— 大坪 和久 (@otsubo) June 9, 2015
衣料品、バッグ、靴など、たくさんの正規品 & 模倣品が展示されている。憎むべきニセモノ展 2015 http://t.co/RoOvLeL57b pic.twitter.com/rouDGJP7gH
— 大坪 和久 (@otsubo) June 9, 2015
正規品と模倣品を直接触って比較することができる。憎むべきニセモノ展 2015 http://t.co/cIMBUUxnJ4 pic.twitter.com/S2I9VTMvhZ
— 大坪 和久 (@otsubo) June 9, 2015
靴、バッグコーナー。憎むべきニセモノ展 2015 http://t.co/1oamR25075 pic.twitter.com/YEOiLKopgf
— 大坪 和久 (@otsubo) June 9, 2015
模倣品には、正規品との相違点が示されている。憎むべきニセモノ展 2015 http://t.co/KChcIyGrtc pic.twitter.com/EQJhtqP7Zd
— 大坪 和久 (@otsubo) June 9, 2015
キャリーケースの例。憎むべきニセモノ展 2015 http://t.co/0Xr9caKmGM pic.twitter.com/C3pUN1Zpgz
— 大坪 和久 (@otsubo) June 9, 2015
どっちが正規品か当てるコーナー。3問あったが、知財屋の俺は… http://t.co/52JnyvZcBt pic.twitter.com/bWhqrYQQ5M
— 大坪 和久 (@otsubo) June 9, 2015
…3問あったが、知財屋の俺は全問正解。へっへ。でも正規品と模倣品が並んでなければ、模倣品を見分けることは多分不可能。憎むべきニセモノ展 2015 http://t.co/UR9AVMTN9q pic.twitter.com/MjWR3jFWsE
— 大坪 和久 (@otsubo) June 9, 2015
ということで、憎むべきニセモノ展 2015 を知財屋として堪能した。これだけ多くの正規品と模倣品を直接触って比較できることはあまりないと思う。6月14日まで。 http://t.co/Gb7RNdIe9f pic.twitter.com/RkhlN7m2c9
— 大坪 和久 (@otsubo) June 9, 2015
| 固定リンク