2013.12.11

USPTO買い物ツアー 2013

12月6日(金)に知財系オフ会@ワシントンDCを開催しました。

知財系オフ会@ワシントンDC を開催しました。
http://cytech.way-nifty.com/blog/2013/12/dc-f48f.html

DCでのオフ会は毎年開催しています。わたしは,オフ会を開催するためにDCに行くたびに,USPTO(米国特許商標庁)に立ち寄ります。目的はUSPTO内のミュージアムで売っているUSPTOグッズの購入です。ペンやマグカップ,Tシャツなど,様々なグッズが売られています。知財屋としてこれらを見逃すことはできません。

USPTOグッズはお土産としても最適です。DC土産としては,ワシントンモニュメントのマグネットとかオバマ大統領の人形とか宇宙食のアイスクリームとかが一般的です。そんな中,一般人がUSPTOグッズをもらうことはまずありません。これをあげるとかなり目立つことができます。

ときどき,毎年買いに行く必要があるの? と聞かれるのですが,あるのです。グッズは微妙に入れ替えがあって,ほぼ毎年新しいグッズに出会います。また,去年評判がよかったものを今年も買おうと思って行くと,それがなくなっていたりもします。ですから,毎年通ってしっかり見極めて買う必要があるのです。あと,ミュージアムの展示内容も変わっていきますので,こちらも楽しめます。

このように毎年USPTOに通っているのですが,いつも思うのが,日本特許庁のグッズが欲しいなぁ,といことです。日本人としてぜひとも欲しい。私はUSPTOマグカップを使っているのですが,やはり日本特許庁のものを使いたいです。特許法第1条が書かれたマグカップとかあったら,絶対に買って使います。

かっこいいグッズを作ると話題になるかもしれません。それがきっかけで特許庁を知り,特許や知財に興味を持ったり,この業界に入ってきたりする人が出てくるかも知れません。我々知財屋としても,特許庁がかっこいいグッズを出していると嬉しいです。

また,グッズの開発・販売は,デザインやブランディング,キャラクタなど,知的財産とも深い関係があります。特許庁がグッズを始めることは,そういった点でも意味があると思います。

こんなことを考えながら,今年もUSPTOグッズを買ってきました。来年も楽しみです。

※参考
 パテログ USPTO(米国特許商標庁)観光 (2009.02.18)
 http://cytech.way-nifty.com/blog/2009/02/uspto-bb8d.html 


■関連ツイート

|

« 知財系オフ会@ワシントンDC を開催しました。 | トップページ | 知財系オフ会@東京 2014年春【参加者募集の予告】 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: USPTO買い物ツアー 2013: