2013.10.21

知財系オフ会@新潟を開催しました

知財系オフ会@新潟を開催しました。

知財系オフ会@新潟 【10月18日開催・参加者募集】
http://cytech.way-nifty.com/blog/2013/10/1018-2b70.html

参加者数は,一次会11名,二次会9名でした。二次会が終わったのは午前2時過ぎ。参加されたみなさん,おつかれさまでした。

新潟でのオフ会は年に1回のペースで開催していて,今年で4回目。参加者同士で顔なじみの方も増えてきました。一方で初参加の方も何人もいらっしゃって,新たなつながりもできました。

東京など,新潟以外から参加された方もいらっしゃいました。新潟出身で現在は東京などに住んでいるという方の他,これまで新潟に全く縁がなかったけれど新たに知り合いを作りたかったという方もいらっしゃいました。新潟の知り合いができて,とても満足されたようでした。

また,これまで知財に関する仕事をしたことはないけれど,知財や知財に関する仕事に興味があるので,知財業界の人の話を聞きたくて参加したという方もいらっしゃいました。興味ある話をたくさん聞くことができて,とても満足されたようでした。一方で,知財業界以外の方と知財の話をすることは,我々知財屋にとっても新鮮で勉強になることが多数ありました。

オフ会ではいろんな話題が話されました。私のまわりでの主な話題は,技術者にとっての知的財産という武器,新潟で知財の仕事をする方法,イタリアン,知財立国にとって重要なもの,新潟の産業と知財,切り餅特許,知財屋の技術に対する関心度,新潟における知財系コミュニティ,レインボータワー,新潟の企業の知財部,知財屋のキャリア,柿の種…。これらはほんの一部です。様々な話題で盛り上がりました。

新潟でのオフ会は,これからも継続的に続けていきたいと考えています。とりあえず来年のお店の予約はすでに済ませました。

参加されたみなさん,本当にありがとうございます。またお会いできることをとても楽しみにしています。


■関連ツイート (鉄道と食べ物ばかりですが...)

|

« 知財系オフ会@東京 2013年秋【募集予告】 | トップページ | 知財系オフ会@東京 2013年秋 【参加者募集】 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 知財系オフ会@新潟を開催しました: