2012.10.30

ネックストラップとクリアファイル。パテントサロンのノベルティ。

ここ数年,毎年出展している特許・情報フェア&コンファレンスでは,ノベルティを配布しています。毎年同じもので,ネックストラップとクリアファイルです。

ネックストラップとクリアファイル。パテントサロンのノベルティ。


通常,ノベルティは,お客様に積極的に配布するものだと思うですが,パテントサロンではやたらと配ったりはしていません。出し惜しみしているというわけではなく,欲しくもないノベルティはもらっても嬉しくないし,そんなノベルティは使われなかったり捨てられたりするのでそれはこちらも嬉しくない。ということで,欲しいと思ってくださった方にだけお渡しするようにしています。

欲しいと思ってくださった方は,気軽に声をかけてください。喜んでお渡しいたします。

ノベルティを使っていただけることはとても嬉しいです。中にはとても愛用してくださっている方もいて,「今年も新しいのをもらいに来ました」と,毎年パテントサロンのブースに立ち寄られる方もいらっしゃいます。そんな方々の首には,1年間使われてちょっとくたびれたネックストラップが。すっごくうれしいです。いつもありがとうございます。


ところで,このネックストラップとクリアファイル,それなりにこだわった仕様になっています。

まずネックストラップ。ストラップの先端には,ケータイやデジカメなどを取り付けられる細いひも状のパーツと,カードフォルダなどを取り付けられる金属製のパーツの2種類が付いています。ケータイと社員証の両方を取り付けることができます。

さらに,このストラップ先端部は,首にかける本体部と,取り外し可能なジョイントで接続されています。従って,ネックストラップを首にかけたまま,先端部を取り外すことができます。たとえば,セキュリティチェック等でセンサに社員証をかざす必要があるとき,わざわざストラップを首から外さずに,先端分だけを取り外してセンサにかざすことができます。

そしてストラップの色は黒色です。ビジネスでもプライベートでも,老若男女を問わず使っていただくことができます。また,明るい色やかわいいデザインのものに比べて「ちょっとできる人」に見られる効果があるかも知れません(ほんとか?)。


そしてクリアファイル。デザイン的には,パテントサロンのロゴに加え,技術を表すイラストが印刷されています。ここで重要なのが,イラストが細い線で構成されている点と,白色で印刷されているという点です。

クリアファイルの中には書類を入れるわけですが,どんな書類が入っているのか外から見て分かることが重要です。ノベルティでもらうクリアファイルの中には,会社のロゴや商品の写真等がやたらと大きく印刷されていて,クリアファイルの中身が外から見えず,どんな書類が入っているのか分からなくて困るものがあります。その点,パテントサロンのクリアファイルは,イラストが細い線で構成されているために,中の書類がよく見えます。

さらに,イラストが白色で印刷されているために,中の書類を見る際にあまり邪魔になりません。白色以外の場合,イラストが目立つため中の書類が見にくいことがあるのですが,白色の場合はあまり目立たないので書類がよく見えます。特に知財系業務で多く使われる白色の用紙に黒色文字が印刷されているような書類の場合,白色のイラストは白色の用紙に溶け込み,まるで存在しないかのごとく目立ちません(それはノベルティとしていいのか?)。


特許・情報フェアでは,こんなノベルティを用意してみなさまのお越しをお待ちしております。ノベルティに興味を持たれた方は気軽に声をかけてください。喜んでお渡しいたします。

|

« 知財系オフ会@ワシントンDC は11月30日。 | トップページ | 2012特許・情報フェア&コンファレンス出展のお知らせ »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネックストラップとクリアファイル。パテントサロンのノベルティ。: