« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月の1件の記事

2010.01.07

2010年パテサロ10年

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

パテントサロンは2000年4月10日にスタートしました。今年10周年を迎えます。これもみなさまのおかげでございます。ありがとうございます。

10周年なので盛大なイベントを,たとえばホテルの宴会場を借り切って記念パーティを開催したり知財業界の著名人を呼んで講演してもらったりするのもおもしろそうではあるのですが,たぶんそういった派手なことはしないと思います。

とりあえず,毎年4月10日の誕生日に用意しているケーキは,今回はカットではなくホールで買おうと考えていますが。

ということで,今年も例年通り,目的を達成するべく淡々粛々と活動していきます。よろしくお願いいたします(※参考:弊社の目的とかポリシーとか座右の銘とか)。


さてここ数年,パテントサロンでは「知財系コミュニティ」に力を入れています。それは「知財系コミュニティ」が,弊社の目的である知財関連情報の流動に効果的であると考えているからです。情報は人が持っている → 人の交流が起これば情報も流動する,という考え方です。

具体的な達成手段として,リアルでは知財系オフ会を,ネットでは知財系SNSなど活用しています。

2009年も多くのオフ会に参加しました。東京のほか,名古屋2回,大阪3回,福岡1回,ワシントンDC 1回,シリコンバレー1回,のオフ会に参加しました。

これらのオフ会の全てをパテントサロンが企画したわけではありません。特に大阪,名古屋では,数年前にパテントサロンが企画したオフ会に参加された方々がそれぞれ中心となって,継続的にオフ会が開催されています。そのオフ会にときどき参加させていただいています。今年もぜひ参加させていただきたいと考えています。よろしくお願いいたします。

さらに今年は,これまでに開催したことがない地域でも開催したいと考えています。今のところ候補地は特に決まっていません。希望がありましたらお知らせください。可能な限り実現したいと考えています。

海外でのオフ会については,昨年,一昨年と同様に11月にワシントンDCで開催する予定です。また,同時期になるか別の時期になるかは未定ですが,西海岸でも開催したいと考えています。あとは中国,韓国での開催に興味があるのですが,まだ未定です。こちらについても希望がありましたらお知らせください。検討させていただきます。

ネットでのコミュニティについては,これまで通り知財系SNS ipippiを運営していきます。ipippi以外では,twitterをもっと活用したいとか,知財系ブログの紹介をどうするかとか,その他いくつか考えがあったり一部試作したりしています。世の中の流れなどを見ながらうまく活用していきたいと考えています。

いずれにしても,コミュニティはネットとリアルの併用がポイントなので,単にネット上で終わるのではなく,リアルにつながるようなやり方を考えたいと思います。また逆に,オフ会がオフ会だけで終わるのはもったいないので,リアルからネットへ,も検討していきます。


ということで,結局昨年までと変わらない内容ですが,今年も目的を達成するべく継続的に活動していきます。

いつもありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

| | トラックバック (0)