くいだおれ太郎 ブランドと思い入れ
このところ,くいだおれ太郎の商標権に関するニュースが流れています。例えば今日のこちらのニュース。
くいだおれ人形買収でファンド 問い合わせ相次ぐ
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080508/trd0805081217004-n1.htm
そんな中,情報を集めているときに読んだ記事がこちら。くいだおれ総務部のブログに書かれている記事です。
大阪名物くいだおれ 総務部のブログ: 太郎のお出かけ
http://cui-daore.sblo.jp/article/14721563.html
これを読むと,いかにくいだおれ太郎(次郎も)を大切にしているか,大事に扱っているかが,ひしひしと伝わってきます(お客さんを大切にしていることも伝わってくる)。大切に大切にしてきたんですね。感動しました。ウルウルしてしまいそうでした。
私も,我が愛娘パテントサロンはとても大切で,毎年誕生日にはケーキを買ってお祝いしたりはしていますが,くいだおれはほんとすごい。すばらしいです。
ブランドについては,ブランド戦略とか商標の価値とか,いろんなところでいろんなことが書かれたりしています。それはそれで大切なのですが,個人的には,まず,そのブランドにどれだけ思い入れがあるか,どれだけ愛着があるか,という点が最も大切で,全てはそこからスタートだと考えています。
ですから,会社を買収したときに,買収先の社名の方が知名度が高いから,いままで使ってきた社名を捨ててそちらに社名を変更するなんてことは,ビジネスとしては正しいことだとも思うのですが,私にはどうしても考えられません。
くいだおれブランド,すばらしいです。これからもみんなに大切に大切にされることを強く強く願います(また見に行きたくなってしまった)。
| 固定リンク