« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2007年8月の4件の記事

2007.08.27

8月28日に皆既月食

明日8月28日に皆既月食が見られます。

※関連リンク
 2007年8月28日 「皆既月食どんな色?」キャンペーン:国立天文台

今回は比較的見やすい時間帯です。帰りがけや仕事の合間にでも,ぜひちょっと空を眺めてみましょう。私は,小学生の時に初めて見た赤い月を,今でもはっきりと覚えています。天気が良ければいいのですが。

次の皆既月食は,2010年12月だそうです。

| | トラックバック (0)

2007.08.17

Blue Man Group

Blue Man Groupがついに来日します。
http://blueman.jp/

Blue Man Groupを最初に観たのは1994年。プライベートでニューヨークに旅行に行ったときでした。旅行前にたまたま雑誌か何かで知って,おもしろそうだったので観に行くことにしました。

オフブロードウェイの地下にある小さな劇場だったのですが,音楽もパフォーマンスもすごく気に入って,とても盛り上がりました。席も中央最前列(これがポイント)で最高でした。すっかり気に入った私は,ライブ終了後,Blue Manと握手したり,サイン(といっても青い顔を私のノートに密着させてとった魚拓のようなもの)をもらったりしました。

そして2回目は,1996年,ワシントンD.C.近郊の法律事務所に短期駐在していたときに観に行きました。ちょうどニューヨークに出張することがあったので,これは観に行くしかないと思い,仕事の合間に劇場に行きました。再び大いに興奮して盛り上がりました。

その後,彼らはどんどん人気が出て,ラスベガスや欧州でも公演を行っているようです。

そのBlue Man Groupがついに来日します。日本でのライブはどんな感じでしょうか? 私が観たのは小さな劇場だったのですが,今回は900席の会場です。同じように楽しめるでしょうか?

ポンチョシートのチケットも手に入れました。12月がとても待ち遠しいです。

| | トラックバック (0)

2007.08.15

W53CAに機種変更しました

ケータイの機種変更を行いました。新しい機種はW53CAです(http://k-tai.casio.jp/products/w53ca/)。

auショップで手続きしたのですが,いろんな割引制度があるんですね。「ポイントがたまっているので○円割引になります」とか「今だったら期間限定の夏割りでさらに○円やすくなります」とか「誰でも割で来月から基本料金が半額になります」とか,こっちは何も言っていないのに,どんどん値段が下がっていきます。思わず「こんなに下げて大丈夫ですか?」と言ってしまいました。

で,新しいケータイですが,ざっくりと設定を終えたばかりでまだなじんではいませんが,なかなかいい感じです。とりあえず良いと感じたポイントは以下の通り。


■前の機種より受信感度が良い

パテントサロンのオフィスは,ケータイの電波の入りがよくありません。個体差もあるのかもしれませんが,通話中に切れることもよくありました。新しいケータイでは,以前よりもしっかり電波を受信できているようです。


■液晶が高解像度(480x800)

私はPCドキュメントビューアをよく使います。PCドキュメントビューアは,MS-WordやExcel,PDF形式等の文書を閲覧できる機能で,メールに添付された文書も見ることができます。

パテントサロンでは,オフィスに届いたFaxは,PDFファイルに変換され,私のメールアドレス宛に送信されるようになっています。メールはケータイにも転送されるので,どこにいてもFaxを受信することができます。

新しいケータイは,高解像度の液晶を備えています。液晶が高解像度だと,表示される情報量が多いので,スクロールや拡大縮小の操作が少なくてすみ,短時間で届いた文書の内容を把握することができます。非常に快適になりました。


■カメラのレンズが広角(35mm換算で28mm)

私は広角好きで,デジカメも,23mm~とか,24mm~のものを好んで使っています。今まではケータイで写真を撮ることはあまりありませんでしたが,広角レンズを手に入れたのを機に,少し使ってみようと考えています。


他にも良い点はありそうですが,とりあえずこんな感じです。

デメリットとしては,より薄くなったせいかボタンが少し押しにくくなったとか,一部表面がツルピカ仕上げ(?)で指紋がつきやすいとか(最近ツルピカ仕上げの製品が多いですが私は苦手です。光沢液晶も),とりあえずそんなところです。
 
 

| | トラックバック (0)

2007.08.14

パテントサロンの夏休み

夏休みですね。
パテントサロンへのアクセス数も順調に減っています。

さて,パテントサロンでは,アクセス数が減り,お客さんからのメールが減り,ネット上に公開される知財関連ニュースも減っているこの時期,こんなことをやっています。

 ・パテントサロンのサーバの移転
 ・ipippiのサーバの移転
 ・日刊知財配信システムの変更
 ・オフィス内ネットワーク環境の見直し・整備
 ・オフィスレイアウトの変更
 ・携帯電話の機種変更

最後の機種変更は,たまたまほしいケータイの発売日がこの時期だったというだけです。他には,セカンドライフをもう少しいじってみるとか,たまった本を読むとか,ジムに通う習慣をつけるとか(会員歴だけは長い),そんな感じです。

みなさんも良い休暇をお過ごしください。

| | トラックバック (0)