« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »

2006年11月の10件の記事

2006.11.29

情熱大陸に荒井裕樹弁護士

パテントサロンでも紹介しましたが,12月3日の情熱大陸は,荒井裕樹弁護士です。

■TV番組紹介
荒井裕樹(弁護士) | 情熱大陸
放送日:2006年12月3日
※関連リンク
 ・情熱大陸
 ・東京永和法律事務所 所属弁護士プロフィール 荒井 裕樹
 ・「青色LED」紛争 -中村修二,日亜化学,豊田合成,米Cree,ローム-
 ・職務発明問題
 ・アルゼ パチスロ特許 -侵害訴訟と無効手続-

情熱大陸は好きな番組で,ほぼ毎週みています。この日曜も,「BoAってなかなかいい娘じゃん」とか言いながら観ていたのですが,次回の予告編で見覚えのある顔が。荒井裕樹弁護士でした。

見覚えのある顔といっても知り合いというわけではなく,シンポジウムか何かでちょっと挨拶したことがあるくらいなのですが,BoAよりは遙かに身近です。

放送が楽しみです。恐らく升永英俊弁護士のコメントもあるでしょう。

私が知る限り,情熱大陸で知財業界に関係がある人が取り上げられるのは,今回が2人目です。以前,丸山和也弁護士の回がありました。丸山和也弁護士のときは知財に関してはほとんど触れられませんでしたが,今回は多少は触れられるはず。楽しみです。

| | トラックバック (1)

2006.11.28

サービスエリアでお買い物

100_02821100_02901所用で群馬県の桐生市に行ってきました。紅葉が目的というわけではなかったのですが,とてもきれいでした。


このところ,高速道路のサービスエリアが急速に充実してきていますね。売っている商品の種類が増えたり,いろんなショップが入っていたり。

大手チェーンも次々と出店を始めています。今日立ち寄ったサービスエリアには,スタバや吉牛,ファミリーマート等が入っていました。

そして今日も買ったのですが,最近サービスエリアでよく買い物をするようになりました。買うのは主に食材です。おみやげではなく自宅用に買っています。この買い物が結構楽しみで,サービスエリアに立ち寄る回数がかなり増えました。

サービスエリアがますます充実すると,そのうち,サービスエリアで買い物するために高速に乗る,なんてこともやりたくなるかもしれません。これっていい商売ですよね。高速料金は払ってくれるは,買い物はしてくれるは。

となると,そんな人への対応として,サービスエリアでUターンできたり,サービスエリアから直接一般道に出ることができるようなシステムができたりするのでしょうか。

高速道路ビジネスは,まだまだいろんな可能性を秘めていそうです。

| | トラックバック (0)

2006.11.26

フリーマーケット販売規制ブランド品

知り合いがフリマに出店していたので,散歩がてらのぞきに行ってきました。
行ってきたのはこちら。

http://www.trx.jp/guide_2.php?pid=2&std=1

フリマには何度か出店したこともあるのですが,今回のフリマは,今までになくフリマ慣れした出店者が多いように感じました。中にはプロっぽい人も。上のページに,「ご存知、知名度No1の老舗会場」とあるところをみても,常連さんが結構いるのでしょう。

さて,今回のフリマの出店規約を見てみました。

http://www.trx.jp/regulations.php

販売禁止商品の一番目に書かれてあるのが「偽ブランド商品及びコピー品」。問題になることが多いのでしょう。

ここまではよくあることなのですが,今回初めてみたのが,規約の最後に書かれてある「フリーマーケット販売規制ブランド品」。

フリーマーケット販売規制ブランド品
下記ブランド品の販売を、新品・中古問わず禁止します
※ ルイヴィトン・エルメス・グッチ・ロレックス
※本物の場合でも出品できません。
規約本文中にも,「※当会で指定するブランド品は本物・偽物を問わず禁止します」なんて記載があります。これは何なんでしょうか? これらのブランドは特に知名度が高く,偽ブランド品が多いからなのでしょうか?

機会があったらきいてみたいと思います。

| | トラックバック (0)

2006.11.20

好印象 スカイマークエアライン

弊社では,特許事務所のITコンサル・サポート業もやっています(現在新規のご依頼はお受けしておりません。すみません)。パソコンのメンテナンスをやることもあります。

最近はパソコンの中を触ることは少なくなりましたが,それでもときどき,HDDを取り替えたり,メモリを増設したり,ワープロ専用機で使っていたFDのデータをパソコンで利用するためにFDDを追加したり等,筐体を開けて作業することがあります。

そんなときに使っている工具がこれら。
http://tinyurl.com/uudbk
http://tinyurl.com/u2jky

最初,この手の工具は携帯性ばかりを重視していて使い物にならないと思っていたのですが,実際に使ってみるとよくできていて,これらの道具だけでほとんどの作業が快適に行えます。

ということで,私の鞄にはこれらの工具が常に入っているのですが(1つはキーホルダー),これらを持ったまま飛行機に乗ることはできません。

機内持込禁止物ということで搭乗前に預けて,到着後に受け取るのですが,これがかなり面倒なのです。預けるときはともかく,受け取るのにかなりかなり待たされるのです。いつもイライラしながら待っていました。

ところが先日,羽田-福岡間を往復した際に初めてスカイマークエアラインを使ったのですが,これがとても好印象でした。

往路で福岡空港に着いた際,また待たされるのだろうなと思っていたら,係の人がさっさと小走りにカウンタまで運んできて,すぐに受け取ることができました。

あまり待たなかったことに加え,早く渡そうという気持ちが感じられ,とても好印象を持ちました。今まで他の航空会社でこの様に感じたことはありませんでした。

そして復路の羽田では,なんと私より先に工具が届いていて,すぐに受け取ることができました。こんなことは初めてです。

使っている飛行機が小さかったとか,飛行機が止まった位置が違うとか,もっともな理由があるのかもしれませんが,客としてはそんなことは関係ありません(客はわがままで勝手なものです)。

いずれにしても「お客を待たせている,早く渡さなければ」という気持ちを感じたのは初めてで,とても心地よかったのです。

たった2回のフライトなので,いつもそうなのかは分かりませんが,連続して好印象を持ったのは事実。次回もスカイマークエアラインを使ってみたいと考えています(客はちょっとしたことでも嬉しく感じ,それを人に話したくなるものです)。

| | トラックバック (0)

2006.11.16

富士山とピカチュウ

所用で九州に来ています。

数年前,飛行機で東京から福岡に向かったとき,
途中,富士山のほぼ真上を通ったことがありました。

富士山って,上から見るとまん丸なんですね。
最初,それが富士山であることが分からなかったくらい
きれいな円でした。怖いくらい美しくてとても感動しました。

それ以来,飛行機で西に向かうときは,
富士山を楽しみにしています。

今回はこんな感じでした。

隣の写真は,
福岡空港で隣り合わせになったピカチュウ飛行機です。
見かけるとつい撮ってしまいます。

Dsc00330Dsc00338
 
 
 

| | トラックバック (0)

2006.11.08

特許・情報フェア 現在出展中!

現在,特許・情報フェアに出展中です。

いつでもどこでも見ることができるいつものパテントサロンを展示しているだけで,新しい発表などは何もないのですが,朝から多くの方に立ち寄っていただいています。ありがとうございます。「いつも見てるよ。ありがとう」なんていってくださる人もいました。本当にありがとうございます。

この調子で3日間出展しています。気軽にお立ち寄りください。希望される方には,ノベルティグッズ(ステッカー,クリアファイル,紙袋)をお渡ししています。

100_0215100_0218
 

 
 
 

| | トラックバック (0)

2006.11.07

特許・情報フェア ブース完成!

ブースが完成しました。
シンプルで小さなブースですが,ぜひ気軽にお越しください。

ノベルティグッズもできあがってきました。

仕上がりが気になっていたクリアファイルは,予想通りいい感じに仕上がっています。

最も仕上がりが心配だった紙袋は,う~ん...。望んでいたとおりの色は出ませんでした。ちょっと残念。印刷って難しいですね。来年はもっとよいものを作ろう。

いずれにしても,みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
 
100_0207
 
 
 

| | トラックバック (0)

特許・情報フェア ブース準備中

明日から開催される特許・情報フェアの会場に来ています。

特許・情報フェア&コンファレンス2006 出展のお知らせ
http://www.patentsalon.com/info/20061010.html

現在,スタッフ総動員で(といっても数名ですが),ブースの準備をしています。

他の出展各社の方々も準備をしています。このフェアには毎年通っているのですが,今年は今までと比べて,専門業者によるきれいなブースが多いようです。景気がよくなっているあらわれなのでしょうか。

私たちのブースはとてもとてもシンプルですが,しっかり準備してみなさまをお迎えしたいと考えています。
 
100_0199
 
 
 

| | トラックバック (0)

2006.11.06

特許・情報フェア ノベルティグッズ(その2)

特許情報フェアで配布するノベルティグッズの第2弾です。

※参考
http://cytech.way-nifty.com/blog/2006/10/__2295.html

今回紹介するのは,クリアファイルとステッカーです。
テーマは相変わらず「科学・技術」。

写真は,ステッカーの試作品と,クリアファイルのデザインです。完成品は明日届く予定で,私もまだ見ていません(相変わらずギリギリ)。

写真では分かりませんが,ステッカーはなかなかきれいに仕上がりました。個人的にはかなり気に入っています。
 
100_0187
 
 
 

| | トラックバック (0)

2006.11.05

結婚式2つ お幸せに。

この3連休,2つの結婚式に出席しました。

1つは鎌倉で,立食パーティーでした。出席者の平均年齢は20代後半くらい。若さというかパワフルさが伝わってくるパーティーでした。みんなよく飲む。酔っぱらって真っ赤な顔してピッチャー片手に大きな歓声をあげている人もいました。

そろそろお開きというころ,2次会のアナウンスが。「次は餃子屋で飲み放題です」。まだ飲むんかい。昼間っから(まだ午後2時過ぎ)。

それはともかく,楽しくてみんながハッピーになるパーティーでした。いい仲間がたくさんいていいですね。


もう1つは都内の結婚式場。

私は知財系の人が多く集まる飲み会を定期的に開催しているのですが(先日100回を超えました),新郎はその会の共同開催者です。

こちらは品のいい(鎌倉のみなさま,失礼!)落ち着いた挙式&披露宴で,出席者に対するおもてなしの心遣いが伝わってくるとてもよい式でした。


悠夫くん&和加子さん,稔啓さん&もみじさん,おめでとう。
お幸せに。
 
Dsc00097
 
 
 

| | トラックバック (0)