2006.04.14

超実感! クリエイティブ・コモンズ

Flickrに写真を載せて遊んでいるのだけど,数日前,知らない人から英語で書かれたメールが届いた。

Hi 私はあなたが載せている数枚のサハラの写真を見て,その中の1枚を自分のウェブサイトで使いたいと思いました。その写真には帰属(attribute)ライセンスが設定されているので,その写真を使うためには,写真家のクレジットを載せる必要があります。どの様にクレジットを載せればよいですか? アドバイスをもらえたら嬉しいです。

おおっ,すごい! 私の写真を使いたいらしい。私がFlickrに載せているサハラの写真はこちら。去年の1月,モロッコに行ったときに撮ったものだ。この中の写真を使いたいらしい。

Flickrではそれぞれの写真についてライセンスを設定することができる。All rights Reservedの他,クリエイティブ・コモンズのライセンスも設定できる。私は全ての写真について,クリエイティブ・コモンズの中でも最も軽い権利である帰属ライセンスを設定している。これは,原著作者のクレジットを表示しさえすれば,自由にコピーしたり頒布したり加工したりできるというもの。営利目的で使うことも可能だ。自分の写真が使われることなんて考えてもいないけれど,オープンソースとかオープンコンテンツには強い関心があるので,このライセンスを設定している。どこかで少しでも役に立つことがあれば嬉しい。

早速返事を書いた。

Hi 私の写真に興味を持ってくれてありがとう。あなたは帰属ライセンスのもと,私の写真を使うことができます(http://creativecommons.org/licenses/by/2.0/deed.en)。クレジットの掲載方法ですが,私の名前とURLを,写真の近くに明記してください。例えば,
「photo by cytech http://www.flickr.com/people/cytech/」とか「photo by cytech」の様に記載してください。また,この作品の使用許諾条件も明記してください。

すると返事が来た。

ありがとうcytech。私のサイトはwww.ayipyip.co.ukだけど,この記載でよいか? 私はよいと思っている。アドバイスありがとう。

おおっ,すごい!! 私の写真が使われている。クレジットと使用許諾条件もちゃんと掲載されている。使われたのはこの写真だ。

URLによると,イギリスのサイトのようだ。まぁ,写真の使われ方的にはちょっと微妙ではあるけれど,よその国の全く知らない人が私の写真を使っていることには違いない。すごいことだ。

早速返事を書いた。

Hi あなたのサイトを見ました。それでOKです。問題ありません。私の写真が役に立って嬉しいです。

今まで,著作権制度やクリエイティブ・コモンズについては,知財屋として見ることがほとんどだったけれど,初めてクリエイターとして(ちょっと使われたくらいでえらそう)接することができた。

著作者がライセンスの意志を示していたから,コンテンツが使用された。しかもネットが介在したので,国境を越えて使用された。とても興味深い現象です。

しかしこれ,本当に嬉しい。楽しい。おもしろい。そしてすっごく社会的。これからもいろんな写真を撮ろう。

クリエイティブ・コモンズを超実感できました。

|

« Happy birthday 2 | トップページ | ヒトゲノムとPOWERS OF TEN »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 超実感! クリエイティブ・コモンズ:

コメント

始めまして私もサハラ砂漠の画像を使わせていただきます
これからも素敵な写真を期待しています

投稿: nnn | 2006.05.26 23:06

この記事へのコメントは終了しました。