すみともせいめい
「CM音楽にも著作権」 音楽家が住友生命を提訴
「サウンドロゴ」は著作物? 作曲家が住生提訴
提訴した作曲家のブログが公開されています。
uBuLOG=ウブログ
訴訟に関する記事はこちら。
一方の当事者の主張だけをきいて,それをそのまま鵜呑みにして良いわけではありませんが,この情報が非常に有効であることには違いありません。上のブログには,ニュースサイトの記事を補足する情報も掲載されています。一次情報に触れることの重要性については,ここやここやここでも書きました。
従来,当事者の主張に直接触れることは難しく,各種メディアを通した二次情報に触れるしかありませんでした。大企業などの場合は,プレスリリースを流し,それをメディアが取り上げることによって,ある程度一次情報に触れることもできましたが,当事者が個人などの場合はなかなかありません。ネットのおかげです。いい世の中になりました。
一次情報に触れられる機会が急激に増えていることは,非常に喜ばしいことです。一方で,情報にアクセスする人にとって,情報の正確性・客観性を見極める能力がますます重要になります。特定の情報だけを見て踊らされてはいけません。この見極める能力を持ってはじめて一次情報が大きな価値を持ってくるのです。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: すみともせいめい:
» 「1.5次情報」という考え方~昔から考え、そして今、目指しているもの トラックバック Garbagenews.com
さる野党議員による電子メールを用いた壮大な「釣り事件」などをきっかけに、「一次情報」と「二次情報」(以下三次、四次と続くが略)との違いや、取り上げ方について、さまざまな議論が交わされている。一方、当方...... [続きを読む]
受信: 2006.03.14 15:16