« 2005年6月 | トップページ | 2005年8月 »

2005年7月の15件の記事

2005.07.30

iPod課金,iPod謝礼金

著作権関連で最近話題になっているのが,私的録音録画補償金制度
ブログでも多くの人が取り上げている

法的な話は置いておいて,私個人の状況はこんな感じだ。

遅ればせながら,昨年秋頃からiTunesを使い始めた。
それまでは,手元に置いてある数枚のCDを聞いたり,
ネットラジオを聞いていた。

で,このiTunes。これがすっごく便利なのだ。
CDを掛け替える手間がいらないし,CDを並べておくスペースも不要。
段ボール箱に入れて何年も聞いていなかったCDを引っ張り出し,
片っ端からパソコンのHDDに取り込んで,聞き始めた。

何年も聞いていなかったCDを聞き始めると,
もっといろんな音楽が聴きたくなってくる

ということで,最近はAmazonでCDを大人買いすることが多い。
購入枚数は急増した。現時点で昨年の3倍以上は買っている。
並べるスペースがいらないので,
躊躇せずに買えるのだ(お金的にはもう少し躊躇した方が..)。
これでiTMSがオープンしたりしたら,大変だ。

次はiPodを買おうと考えている。
パソコンに取り込んだ音楽を車の中でも聞きたいのだ。
そうすると今度は,
車の中で聞きたい音楽を大人買いしてしまうのだろう。

いいカモである。

ということで,私の場合,
CDをデジタルメディアに録音できるようになって,
CDの購入枚数が急増した。

このケースに限定して見てみると,
デジタルメディアに録音することによって
本来著作権者等の受けるべき利益を害している,のではなく,
むしろ,録音できることによって利益を増やしているといえそうだ。
消費者から見て,利便性が高くなることにより,
音楽の商品価値が上がったのだ。

このようなケースだと,iPod課金とも言われる補償金をとるよりも,
利益を増やしてくれてありがとう,とお礼を言った方がよいのかもしれない。
iPod課金ではなくiPod謝礼金の方が馴染むのかもしれない。

以上は特定のケースのみについて見た場合であり,
トータル的に考えなければならない社会的制度に直結するものではない。

ただ,こういったケースがあることは事実である。
そして私はますます音楽にお金をつぎ込んでしまうのだろう。

| | トラックバック (1)

2005.07.26

当たりました!

台風がきている。
今日は夕方に,ITサポートの仕事で特許事務所に行くことになっていた。
みんな今日は早く帰りたいだろうから,
サポートが長引くと迷惑をかけてしまうな,サクッと終わらせなければ,
と考えていたところに,事務所の方からメールが。

「台風が来ているので今日は中止にして明日以降にしてもらってもかまいませんよ」

救いの手だ。延期させていただいた。


今日こんなニュースが。

Windows Vistaの名称めぐり商標権問題が浮上

超メジャーな商品だけに,ブログでも多数取り上げられている
多くの人が書いているけれど,日本だと車の印象が強いですね。
区分違いで問題にはならないだろうけれど(未確認)。
世界的商品の名称を決めるのは本当に大変だ。
宗教や文化も考慮する必要がある。


で,今日当たったのは,これ
小学生の頃遊んだのが懐かしくて1本買ったのだが,
なんと,シークレットヨーヨーが入っていた。

ここには幻のヨーヨーと書いてある。
確かに見たことがない形をしている。
綱渡り系の技に威力を発揮しそうな形状だ。

どんな形なのかはシークレットなので内緒です。
と思ったら,すでにばらしている人がいました
だめじゃん。

| | トラックバック (0)

2005.07.25

ブログに見る特許ニュース

自宅で夕食をとった後,
オフィスに戻ろうと靴を履き始めたとたんにザーッという激しい音が。
強烈な雨。午後9時ちょっと前のことです。

まただ。
私はかなり強烈な雨男です。
どのくらい強烈かというと,
結婚式を予定している知人の女性から,

大坪さん,お願いですから○月○日は家から出ないでください。お願いします。ガーデンウェディングなんです。夢だったんです。レンタルビデオ代払いますから家で映画でも見ていてください。ケータリングでピザ頼んでもいいです。ビールもつけます。
と懇願されるくらいです。

それはさておき,
昨日多くのニュースサイトで公開された,アルゼのパチスロ特許の件
比較的身近な機械に関する技術であることや,84億円という金額の大きさからか,
多くのブログで取り上げられています

特許屋ではない普通の人が,
特許に対してどんな印象を持っているかを知ることができるようなものもあり,
参考になるかもしれません。

| | トラックバック (0)

2005.07.24

sakusaku

オフィスの近くのNOSで夕食。
メンバーには,デザイン会社やアミューズメント関連会社の社員など,
デザインやコンテンツに関わる仕事をしている人たちが多かった。
商品デザイン,フィギュア,秋葉原なども話題に。

メジャーなニュースサイトでは扱われなかったので
パテントサロンでは紹介できなかったが,
sakusaku著作権問題なんてのも話題になった。
sakusakuは前から大好きな番組だったので,
オフィスに戻って早速AmazonでDVDを購入。

知財業界ではない人と話していても,
知財の話題が出てくることが,ますます多くなってきました。

| | トラックバック (0)

2005.07.23

働きマン2

ブログのタイトルを変えました。
固有名詞っぽくしたくなったので。

さて,今日一気に読んだコミックが「働きマン2」。
前作「働きマン」を読んだときから,待ち望んでいた。

今朝オフィスに向かう途中でコンビニで見つけて購入。
朝の更新を終えた後,朝食もとらずに一気に読んだ。
のめり込んでしまうというか感情移入させられるというか,
しっかりはまってしまっている。

ちなみに作者の安野モヨコの旦那は,
新世紀エヴァンゲリオンの監督である庵野秀明氏。
2人の生活の実録(!?)である「監督不行届」もおすすめ。
テーマは「オタク」。

コミック,アニメ,オタク,萌え,秋葉原,…。
これまでいまひとつ好まれていなかった,というか
どちらかというと,ちょっと奇妙なものでも見るような目で見られていたものが,
「いま,萌え株に注目!」の様にビジネスニュースで取り上げられている。
なんか変な感じです。特許や知的財産もちょっと似ているかも。

思いっきり盛り上げた後,突き落としたりしないでね。

| | トラックバック (1)

2005.07.22

さよなら,チャーリー

スター・トレック初代エンジニア「チャーリー」の魂、宇宙へ旅立つ

私はスター・トレックが大好きで
中でもTOSと呼ばれている最初のテレビシリーズがもっとも好きだ。
どれくらい好きかというと,これくらいの大金をつぎ込んでしまうくらい好きだ。

チャーリーは,なかなか味のある人物だった。
いつも機関室にいて,エンタープライズ号の様子を見ている。
船への愛着は非常に強い。
敵の攻撃を受けて簡単に壊れてしまう船を,
いつもぎりぎりのところで何とか動かしてしまうチャーリーは,
とても頼れる男だった。

映画「スター・トレック4 故郷への長い道」で1980年代のサンフランシスコに降り立った23世紀のエンジニア、スコットが、Macintoshのワンボタンマウスを手にして「コンピュータ!」と呼び掛けるシーンは、パーソナルコンピュータが登場する最も有名な場面の1つである。

この場面,20年近く前に見た映画だが,しっかり覚えている。
このときチャーリーは,Macintoshの画面に透明アルミニウムの構造を表示させた。

まだ観ずにたまっているたくさんのDVD(22枚もある!),
少しずつ観ていこう。

心からご冥福を祈ります。

| | トラックバック (0)

2005.07.21

コミュニティーな夜

昨晩は友人と主催している定期的な飲み会の日。
数人で飲み始め,最終的には20人近く集まった。

この飲み会に,米国特許弁護士の今泉氏が,
ちょうど一時帰国中ということで参加してくれた。

今泉氏には,パテントサロンにコラムを書いていただいているのだが,
最近はブログも書かれている。このブログがすごい。

米国知的財産権(特許、意匠、商標、著作権、トレードシーク、訴訟)

見てわかるとおり,内容が濃く,しかも速報性が高い。
そして更新の頻度も高い。おすすめです。

昨晩は他に,企業の知財部の人や弁理士,
社会人大学院に行っている人,大学で知財の仕事をしている人,
ビジネスプランを持った学生,などが来ていた。遅くまで盛り上がった。

終電を気にしてみんなが帰り始めた中,
まだしゃべり足らなかった数名で2軒目に突入。
さらに遅くまで話し込んでしまった。

2軒合わせて7時間くらい飲んでいた。
コミュニティー度が高い夜でした。

| | トラックバック (0)

2005.07.20

銀行でスロット

大垣共立銀がATMにスロット 当たりで現金も
 ※大垣共立銀行の発表
   ・「ATMスロットゲームサービス」の実施(PDF)

これ,どうなんでしょう?
ATMの待ち時間が長くなりそうでイヤかも。
現金が当たったら,営業窓口に行かなくてはならないのも面倒だ。
ゲームは時間外の現金引き出しが対象だから,
当たった場合は,改めて営業時間中に出かける必要がある。
そしてまた窓口で番号札を持って待つ。
う~ん,私はたぶん受け取りに行かない。

「遊び心」を加え、銀行のお堅いイメージとはかけ離れた型破りのサービスで利用者に楽しんでもらい、ATMの利用促進や顧客獲得につなげる狙い

だそうだが,
銀行はお堅くて良いと思う。
少なくとも私は堅い方が信頼できそうで好きだ。変化は必要だけれど。

| | トラックバック (2)

2005.07.19

著作権は何を守るのか

保護期間延長で、埋もれる作品激増?
著作権は何を守るのか

朝日新聞社のサイトに掲載されたこの記事に,
多くの人が反応しています(Google検索livedoor 未来検索)。

この記事,現状を具体的に解説しています。

個人的には,原点に帰って,
「文化の発展に寄与する」という大目的をもっと重視したい。

特許制度もそうですが,保護と利用のバランスがポイントですね。
利用されなくて文化の発展はありません。
もっと積極的に
利用を促す方法を追求してもいいのかもしれません(特許制度も)。

| | トラックバック (0)

2005.07.18

メディア交換プログラム

知人が,Macの最新OS「Tiger」にアップグレードできないと困っている。
そのMacの光学ドライブが,DVD-ROMに対応していないことが原因だという。

調べてみると,「Tiger」はDVD-ROMで提供されている。
そりゃ読めないはずだ。

で,もう少し調べてみると,「メディア交換プログラム」なるものを発見。

TigerはDVDで出荷されますが、お持ちのMacがDVDドライブを搭載していない場合は、CDメディアによるインストールが必要です。Mac OS X Tigerを購入されたお客様は、CD版Tigerを1,980円で購入することができます。(このページの右側欄)

これはいい。早速知らせてあげよう。

むかし買ったレーザディスクもメディア交換してくれればいいのに。
もう買っちゃったけれど
手に入れたかったのは,メディアではなくコンテンツです。

| | トラックバック (0)

2005.07.17

知財キャリア

土曜日に東大先端研でちょっと話をした。
テーマは「知財キャリア」。

第61回 知的財産マネジメント研究会

この会は,
知財業界への就職,転職を考えている人など,
知財キャリアに興味がある人を対象にした会で,
毎回,知財業界で働いている人を呼んで,
キャリアやキャリアに対する考え方などを聞いたり,
ディスカッションしたりしているらしい。
学生も多く参加していた。

私が最初に知財(その頃はまだ「特許」と呼ばれることが多かった)の仕事に
関心を持った約20年前には,知財の仕事に興味がある学生など
ほとんどいなかった。
最近は聞かなくなったが,「将来弁理士になりたいんだ」なんて話をすると,
犬の散歩とか引越の手伝いとか,そんな言葉が返ってきていた。

状況は変わった。
知財に関心がある学生はたくさんいるし,
大学では知財に関する講義が開かれている。
知財に関する書籍は本屋に平積みされている。
学生の頃,知財に関する情報に飢えてもがいていた私としては,
とてもうらやましい。
知財に関する仕事をしている人から直接話を聞くことができる
こんな会があるなんて,本当にうらやましい。

参加されたみなさま,
この様な機会を作ってくれている会の主催者にしっかり感謝するとともに,
ぜひ楽しいキャリアを積んでいってください。

| | トラックバック (1)

2005.07.16

CD大人買い

日曜日の夜に放映されている情熱大陸という番組をよく見るのだが,
ちょっと前に放映された菊地成孔の回をビデオ(PCですが)で見た。

番組の中で,菊地成孔おすすめのJAZZ CD10枚というのがあったので,
次々表示されるCDのタイトルを,ポーズボタンで画面を止めて確認しながら,
Amazonで一気に注文。

番組サイトにリストが載っていたり
そこからクリックで買えたりしたらもっと便利なのに,と思いつつも
(録画でなく生で見ていたら買うことすらできなかったわけだし),
ネットショッピングの便利さを痛感。

到着が楽しみです。

| | トラックバック (0)

2005.07.11

由布院,湯布院,ゆふいん

昨日から所用で由布院に来ている。

この由布院,
「由布院」以外に「湯布院」という表記も頻繁に見かける。
使い分けられているような気もする。

このあたり,しっかり意味がありそうだ。
高速ネットが使える場所に戻ったら(今は遅いPHS経由),
ちょっと調べてみよう。

ちなみに駅に掲げてある看板は「ゆふいん」。
このひらがなゆふいんも,いろんなところで結構見かける。
これも意味があるのかも知れない。
戻ったら調べてみよう。

地域振興,地域ブランド的なにおいがしますね。

| | トラックバック (0)

2005.07.05

さらば番組表

iTunesがPodCastingのサポートを開始した。

アップル、「iTunes 4.9」のWindows用日本語版を公開
-PodCasting機能をサポート

早速ダウンロードして使ってみた。

PodCastingは少し前から気になっていて遊んだりしていたのだが,
いつも使っているiTunesから利用できるのは手軽でいい。
世界中の様々なジャンルの音源を簡単に聞くことができる。
RSSリーダーでブログを読む様な感じで,
好きなときに好きな音源を聞くことができる。

ニュース系がもっと増えてくれるとうれしい。
テレビでニュース番組を見ているとき,
スポーツコーナーになってしまったので
もっとニュースを見ようとチャンネルをまわすと,
そこでもスポーツコーナーが始まってしまい,
結局しっかりニュースを見ることができなかった,
ということがよくある。

情報源側の都合ではなく,こちらの都合で,
好きな時間に好きな情報を得ることができるのはうれしい。
iPodなどを使えば,「好きな場所で」も加わる。

しかし,テレビ局(地上波)が,
同じ時間に同じようなコンテンツを放映するのには,
ときどきイヤになってしまう。
そんなときは,テレビ消して,ネットに行きます。

| | トラックバック (1)

2005.07.04

商品の魅力

オリベッティが復活するらしい。

Olivettiブランドが新プリンタで復活

オリベッティで思い出すのがクアデルノというノートパソコン

サブノートパソコンなのにテンキーが付いていたり,
天板に録音・再生などのボタンが付いていたり,
閉じていてもバッテリ残量などを知ることができる
サブ液晶ディスプレイが付いていたり,など,
機能的にも特徴があったが,最大の特徴はデザインだ。
そのデザインに惹かれ,秋葉原のショップに何度もさわりに行った。

専用のケースが発売されていたのだが,これがまたかっこいい。
たっぷり厚みのある頑丈な革製で,肩にかけるベルトも付いていた。

おしゃれなカタログも用意されていて,
確か実物大の見開きだった様な記憶がある。
表紙には原寸大の天板の写真が印刷されていて,
液晶パネルを開くようにページを開くと,
内側がカタログ本文になっていた。

すっごく昔のマシン(DOS or Windows3.1)なので,
今ではとても仕事には使えないが,
それでも1台,ケース,カタログと合わせて手元に置いておきたい。

使えなくてもいいから欲しい,と言わせるこの商品,
すごいです。

| | トラックバック (1)