« 2004年12月 | トップページ | 2005年2月 »

2005年1月の4件の記事

2005.01.19

テレビ電話の使い方

先日駅の構内で,
ケータイのテレビ電話機能を使っている人を見かけた。

その人は,のばした片手でケータイを持ち,
もう一方の手を盛んに動かしている。
手話で話をしているのだ。

なるほど。こういう使い方があるのか。

テレビ電話については,使ったことはないし,
CM以外では,使っているところを見たことさえなかった。

手に持って話すから
ある程度大声を出さなければならない様な気がするし,
ニーズはどうなんだろう? と考えていた。


で,駅で見かけたのをきっかけにちょっと検索してみると,
こんな記事が見つかった。

「FOMAテレビ電話で手話」の魅力と課題

テレビ電話を使った各種サポートも行われている様だ

技術がこの様に使われていることを知ると,
ちょっと嬉しい気がします。

| | トラックバック (0)

2005.01.16

滅入る

非常に大きな被害をもたらした津波だが,
知り合いに被害はなかった。

しかし先週,立て続けに,
少し近いところで被害があったことが分かった。


1つは,知人のボスの娘のボーイフレンドの両親。
この知人と食事をしているときに聞いた。

バカンスなのか仕事なのかは聞かなかったが,
息子を残して現地に行っていたらしい。2人とも亡くなられた。

ボスの娘は12才。
残された息子も同じくらいの歳だろう。

他に兄弟がいるのかは知らないし,
そもそも彼には会ったこともないのだが,
これからのことを考えると,つらい。


もう1つはメールで情報が回ってきた。
知人が行方不明になっている。

彼は経済・経営に明るく,
資格を持って国内外で仕事をしていたほか,
自分でベンチャー企業を立ち上げたりもしていた。
多才な人で,芸術家でもあった。
心の広さや優しさを自然に感じさせる様なところがあった。

彼とは,頻繁に会うほど親しかったわけではないが,
何かの集まりや学会等で顔を見たときにはよく話し込んだ。
お互いのビジネスについても語り合った。
夜明け近くまで飲んだこともあった。

確か最後に会ったのは,私のオフィスの近く。
宮益坂を登り切ったあたりだ。偶然ばったり会った。

「あっ,そうか。オフィスこっちに移したんだよね。今度遊びに行くよ」

お互い移動中だったので,挨拶した程度だった。

現在行方不明。奇跡を信じたいが...

この被害のことを知ってから,
何度となく彼との会話や顔が頭に浮かんでくる。
 

| | トラックバック (0)

2005.01.12

何が違うのか? Apple

Apple Computerが新製品を発表した。

499ドルの「Mac mini」、ついに登場
アップル - Mac mini

これほしい!

昨晩ちょっと夜更かししていて,
午前5時頃にこのニュースを知ったのだが,
思わずはしゃいでしまった。

iPodもそうだが,
特別な技術が使われていたり,
特別な機能が搭載されているわけではない。
しかし惹かれてしまう。

単にデザインの問題ではないと思う。
使い方というかスタイルの様なものがポイントなのかもしれない。
とにかく惹かれるのだ。

Appleはやっぱりすごい。超知財企業だ。
 

| | トラックバック (0)

2005.01.05

いますぐ簡単にできること

年末年始特別営業中のため,手短に要点のみ。

いま国外にいるのだが,BBCもCNNも,
"ASIA QUAKE","TSUNAMI DISASTER"等と,
連日報道している。

今すぐにできることは,募金だ。

いろんな方法があるが,
どこからでも簡単にすぐにできるのが,
例えば,アマゾンの募金

私も先ほどホテルの部屋からサクッと募金した。
Amazon.co.jpではなく,Amazon.comのアカウントが必要だが,
クレジットカードを持っていれば,すぐに登録・募金できる。

登録する際,郵便番号の入力形式で少しトラブった。
住所とZIPコードが一致しない,というエラーメッセージが出たのだが,
これは郵便番号の入力形式が間違っていたため。
「123-4567」の様に,ハイフンを入れて入力すると解決した。
参考まで。

募金は5USドルから可能。
できることをやろう。

| | トラックバック (0)